川村亘平斎氏(滞空時間)に聞く-パフォーマンスでのワイヤレスヘッドセットマイク

川村亘平斎氏(滞空時間)に聞く-パフォーマンスでのワイヤレスヘッドセットマイク

シェアする Facebook Twitter LinkedIn

川村亘平斎氏(滞空時間)に聞く-パフォーマンスでのワイヤレスヘッドセットマイク

Facebook Twitter LinkedIn

インドネシアの青銅打楽器【ガムラン】と【影絵】を駆使して、唯一無二のパフォーマンスを繰り広げる芸術家・川村亘平斎氏のソロユニット、滞空時間。楽器と影絵、また歌も同時に歌うパフォーマンスには、ワイヤレスのヘッドセットマイクが必須とのこと。今回はパフォーマンスで欠かせないマイクについて、川村氏にお話を伺いました。

インドネシアの青銅打楽器【ガムラン】と【影絵】を駆使して、唯一無二のパフォーマンスを繰り広げる芸術家・川村亘平斎氏のソロユニット、滞空時間。楽器と影絵、また歌も同時に歌うパフォーマンスには、ワイヤレスのヘッドセットマイクが必須とのこと。今回はパフォーマンスで欠かせないマイクについて、川村氏にお話を伺いました。

Shure: 川村さんはライブでワイヤレスのヘッドセットマイクをお使いですが、なぜそのマイクタイプを使うようになったのでしょうか?

川村氏: 私はインドネシアの青銅打楽器【ガムラン】を中心にパーカッション、キーボードなど複数の楽器を演奏しながら唄を唄います。時にはそれらと同時に影絵を演じるパフォーマンスをしています。

以前はヴォーカルマイクを使って演奏しながら唄っていましたが、マイクの位置を気にしながら唄うと、楽器の特性上どうしても思うような演奏が出ませんでした。ワイヤレスヘッドセットはマイクがあることを意識しなくていいので、よりナチュラルに演奏することが出来ます。それによってパフォーマンス全体の自由度が上がり、今まで想像できなかった新しいアイディアが浮かぶようにもなりました。

常に移動しながら声を出し続ける僕のパフォーマンスに、ワイヤレスヘッドセットは欠かせないものになっています。

1-1

 

Shure: なるほど。以前はShureのSVXワイヤレス(Shureワイヤレスのエントリーモデル)をお使いだったと思いますが、そのご感想、またBLXワイヤレス(パフォーマンスにより適した上位機種)に変えてから、音の印象がどのように変わったか、教えてください。

川村氏: SVX ワイヤレスはコストパフォーマンスが高く、設定が簡単なのですぐに使えて便利でした。作動範囲が限られているので、大きなステージでは適さない時があったパフォーマンス全体の音量が大きいと、埋もれてしまうことがありました。

BLX ワイヤレスに変えてからは、明らかに音の密度が上がりました。ワイヤードマイクに負けない音密度で、音量の大きいアンサンブルで声を出してもしっかりと聴こえます。作動範囲も広く、大きなステージでのパフォーマンスも安心です。

2

 

Shure: お使いのヘッドセットマイクPGA31の音の感想を教えてください。

川村氏: 当初SVX使用時にはSVX14/PG30というモデルを使っていましたが、BLX14/PGA31に変わってから、マイクの感度が良くなり、弱音から強音まで自由に使えるようになりました。また、PGA31(※)はPG30よりも音像がシャープになっています。高音の輪郭がハッキリしているので、アンサンブルで言葉をしっかりと届けたい時にとても良いです。

※ Shureコメント:PG30からリニューアルされたPGA31は、より周波数特性が広く、入力レベルも大きく、重さも軽くなっています。

 

Shure: ヘッドセット以外にライブでお使いいただいたBLX24/SM58(BLXワイヤレスのSM58ハンドマイクモデル)はいかがでしたか?

川村氏: 音圧に不安があると、力んでしまって普段通りの声を出せなくなってしまうのですが、ワイヤードマイクと全く遜色ない密度の高い音で、安心してパフォーマンスできました。

パフォーマンスユニット【滞空時間】では、ミュージシャンが会場中を移動しながら声を出すのでワイヤードマイクだと演技エリアをかなり限定しなければいけませんでした。昨年9月の相模湖ホールライブではワイヤレスマイクを使用したことで、演技エリアを広げることができて、ケーブルを意識せずに演奏に集中できたのでとても良かったです。

川村氏がお使いのヘッドセットマイクワイヤレスシステムBLX14/PGA31はこちら。

BLX14/PGA31

BLX14/PGA31

 

プロフィール: 滞空時間(TAIKUHJIKANG

TJ_2015-300x200

インドネシアの青銅打楽器【ガムラン】と【影絵】を駆使して、唯一無二のパフォーマンスを繰り広げる芸術家・川村亘平斎のソロユニット。都市と土着が融合した新たなお祭り空間は、日本のみならず世界中から熱い支持を受けている。

2009年にスタートし、現在までに2枚のCDとライブDVDを1枚制作。2012年インドネシア/マレーシア2カ国ツアーを成功させ、2013年 に2nd album【RAINICHI 来日】を発表。【架空の南の島で行われたお祭りの一夜】をコンセプトに作られた今作では、小山田圭吾(cornelius),木津茂理(民謡歌手)等豪華 ゲストが参加、音楽シーンに強烈なインパクトを与える。その年の鎌倉宮薪能では細野晴臣氏と共演し、その後細野氏の主宰するイベントに出演する (2014,2015)。2015年、ALMA music boxのコンピレーションアルバムに参加し、漫画【宇宙兄弟】とコラボレーションしたPVに 楽曲提供する。ライブゲストに、小山田圭吾(cornelius)、オオルタイチ、木津茂理、AFRAを呼ぶなど、常に変化し続ける彼等のお祭り騒ぎは、ますます目が離せない。西はアフリカ東は日本、広がる海のシルクロード、移ろい繋がる音と影。AYO!!!!SELAMAT JALAN!!!!!

滞空時間 are
濱元智行(GAMELAN)
GO ARAI(VIOLIN)
徳久ウィリアム(VOICE)
さとうじゅんこ(VOICE)
AYA(BASS)
&
川村亘平斎(GAMELAN・SHADOW WORKS)